御免酒 老松 酒粕牛すじカレー 中辛 200g 2袋 レトルト 伊丹老松 カレー メール便 ポイント消化 お試し 賞味期限:2021年12月1日

御免酒 老松「酒粕 牛すじカレー」は、たっぷりの牛すじをじっくり煮込んだ旨味と、 酒粕の芳醇な風味をしっかりときかせた、酒造メーカーならではの新しいカレーです。

【召し上がり方】 袋(レトルトパウチ)を熱湯に入れ5〜7分間温めて、熱い間にお召し上がりください。

電子レンジの場合、袋(レトルトパウチ)の中身を深めのレンジ対応の耐熱容器に移し替えてラップをかけ、500Wの場合、約2分間温めてお召し上がりください。

(加熱時間は騎手・ワット数により異なりますので、電子レンジの説明書などを参考に加減してください。

) 御免酒 老松 伊丹酒粕カレー メーカー 伊丹老松酒造 生産国 日本 原材料名 牛肉(オーストラリア)、玉ねぎ、カレールウ、酒粕、チキンエキス、ポークエキス、でん粉、醤油、クミン末、コリアンダー末、純米酒、カレー粉、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、カラメル色素、酸味料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・豚肉・鶏肉・りんご・バナナ、大豆・ゼラチン含む) エネルギー(200gあたり) 290kcal 内容量 200g×2個セット (※レトルト) 賞味期限 2021年12月1日 発送について こちらの商品は発送まで2〜5営業日前後かかります。

配送についての注意 メール便(クリックポスト)での発送になります。

(封筒) クリックポストは日本郵便が提供するサービスで、追跡サービスで配送状況を確認でき、郵便受け(ポスト)に投函されます。

またお届けは概ね差出日の2ー3日でのお届けになります。

(離島等一部地域以外) 注意1 当店の商品は、実店舗また当店HPとの共有在庫の為、 在庫切れとなりご迷惑をお掛けする場合があります。

注意2 また商品画像のラベル、パッケージや度数、容量、ビンテージなど予告なく新商品に切り替わっている場合があります。

気になる方は事前にお問い合わせください。

注意3 ディスプレイ画面等の環境上、ページと実際の商品の色・型とは多少違う場合がございます。

注意4 メール便のため、他の商品と同梱はできません。

また時間指定、代引き決済はお選びいただけません。

複数個お買い上げの場合は、宅配便に変更する場合があります。

予めご了承ください。

ポスト投函のため郵便受け(ポスト)に名札やルーム番号が無い方はご注意ください。

  伊丹老松酒造 酒粕牛すじカレー 清酒発祥の地、伊丹 米を原料にした日本の酒造りは、約2000年にわたる長い歴史の中で日本の風土と気候を巧みに利用して様々な人の知恵と工夫の積み重ねによって古法よる濁酒造りから脱却して清酒を創出してきました。

清酒は文禄・慶長(1592年〜1614年)の頃、伊丹郊外鴻池村の山中新右衛門幸元(後に鴻池勝庵と改名、大阪の財閥鴻池の始祖)により発明されたものと伝承されております。

その中でも、伊丹の酒が絶大な人気を博した理由は、木灰清澄法と木綿布濾過の組み合わせによる優れた「濾過の技術」を実現したからです。

そして、「どぶろく」と言われる酒から、上流社会でしか飲むことのできなかった「澄み酒」を確立させ現在の「お酒」の礎を築きました。

元禄年間(西暦1700年頃)、伊丹より船積され江戸へ送られる酒樽は12万余石にも達し日本一の生産量を誇りました。

御免酒 老松(おいまつ)の由来 元禄十年(1697年)伊丹の酒屋のうち大手24軒に帯刀が許され、江戸幕府の「官用酒」となり、これを「御免酒」と称しました。

名字帯刀の酒屋は「御酒屋」(おんさけや)と呼び、 一般の酒屋とは区別され格式の高いものでした。

その例として新酒が江戸積され「御免酒(ゴメンシュ)」 の幕府納入が終わるまでは他の酒は一滴たりとも町中に販売ができなかったということです。

「老松」はその御免酒の中でも最も格式が高く、宮中奉納酒として、又将軍の御膳酒として特に有名でした。

江戸積み銘酒名寄は和漢酒文献類聚(1716年)→ 記載の江戸流行名酒以前の刊行と見られる古文 献です。

「老松」は東の大関に位置しております。

  老松丹水 伊丹酒の仕込みには、井戸水が使われていました。

この水は、この場所で酒造りが行なわれていた当時の井戸から汲み上げています。

良質の水と酒造りの技が育んだ伊丹老松の伝統の味をぜひご堪能ください。

 

  • 商品価格:1,300円
  • レビュー件数:1件
  • レビュー平均:5